3月7日(火)

季節のうた

「はるですね はるですよ」


ぞうのペープサートを見るとにこっと笑顔が見られました。

じ~っと見つめたり、気になって何度も前に出てきてくれたり・・・

ワニのペープサートをもって保育者と一緒に見せてくれましたよ。

 

ふれあい遊び

「ミックスジュース」

お母さんと赤ちゃんのスキンシップの時間♡

顔や体をたくさんふれてもらいました。

 

1歳・1歳6ヶ月バースデーのお祝いをしました。

カードに手型や足型をしました。

手型や足型を見て大きく成長した事を実感しておられました。

 

今年度最後のサークルでした。

赤ちゃんサークルに参加してくださり、ありがとうございました。

2月21日(火)

うた

「うれしいひなまつり」

おひな様のペープサートを見ながら「うれしいひなまつり」の歌をうたいました。

ゆっくりゆれながら歌をうたうと赤ちゃんもそっと体をゆらしている姿が見られました。

 

「お別れカードづくり」


サークルの思い出や成長した事をカードに書きました。

4月から成長された様子を思いおもいに書かれ「嬉しかった、楽しかった」と話され保育者も嬉しい気持ちになりました。

2月14日(火)

冬のうた

「ゆき」


♪ゆきやこんこ・・・振り付きで歌い始めると、お母さんも赤ちゃんと一緒に振り付きで歌ってくださいました。

 

ふれあいあそび

「にくまん あそび」

ふれあい遊びをしながら赤ちゃんの身体にたくさん触れお母さんも赤ちゃんもにっこり。

「だいすき」


お母さんにたくさんギュー♡っとしてもらいました。

 

絵本

「がたん ごとん がたん ごとん」

絵本を読み始めると・・・気になって前まで見に来てくれましたよ。

「がたん ごとん」の繰り返しのことばを読むと前まで出てきてくれて絵本をじ~っと見つめたりする姿が見られましたよ。

2月7日(火)

ふれあい遊び

フランスパン


ふれあいあそび「フランスパン」の前にパンのおもちゃを見えるようにしました。

本当のパン?と思い手を出す子、口をモチョモチョする子の姿もみられました。

お母さんの手で赤ちゃんの手や足に触れながら「バターをぬってベタベタ~♪」と歌いながら楽しみました。

赤ちゃんは「何するんだろう?」という表情でしたが、お母さんは嬉しい表情で触れあっておられました。

 

絵本「あっぷっぷのぷ~」

節分の鬼が出てくる絵本

「あっぷっぷのぷ~」の声に赤ちゃん前進あつまってきました。

おもしろかったかなぁ・・・

1月24日(火)

雪がたくさん降り始め寒い中、参加してくださいました。

 

ふれあい遊び

「だるまさん」


赤ちゃんの笑顔が見たくて・・・表情豊かなお母さん♡

とても微笑ましい姿でしたよ。

 

よみきかせ

絵本「だるまさんが」


「だ・る・ま・さ・ん・が」で左右に体をゆらすと上手にまねっこ。

ユラユラ・・・とても可愛らしかったです。

1月17日(火)

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

うさぎのようにピョ~ンピョ~ンと元気にはねる年になりますように。

幸せいっぱいの「福」がきますように、うさぎのペープサートに一人ひとりタッチをしました。

「タッチ!」と声をかけると手を出す赤ちゃんの姿にお母さんニッコリ微笑んでおられました。

「ゆげのあさ」「雪のこぼうず」の歌の紹介をしました。

 

ふれあい遊び

「だるまさん」

お母さんと向きあいあっぷっぷ

お母さんの顔おもしろかったかな?マスクをとってお家で遊んでみてね。

 

ふれあい遊び

「おもちをつきましょう」

赤ちゃんの手のひらを「ペッタン」と触れながら歌いました。

♬ペッタンコそれペッタンコ♪のリズムと歌におもしろい~と感じたかな?

12月20日(火)

前日に雪が降り寒い日でしたがたくさん参加してくださいました。

 

「コンコンクシャン」

ペープサートが気になって前に出てきてくれました。

 

「いとまき」


お母さんも一緒に両手をグルグル・・・いとまきをしながらうたいました。

こびとさんの手袋、靴下、服、帽子ができあがり、あごにひげをつけるとサンタクロースに変身~。

 

「クリスマス会」

♪リンリンリン・・・すずの音が聞こえてきて「メリークリスマ~ス!」とサンタさんがプレゼントを届けてくれました。

お母さんと一緒にサンタさんの前にくると・・・

初めて見るサンタさんをじ~っと見つめたり、泣いてしまう姿も見られましたがプレゼントを受けとることができましたよ。



12月6日(火)

冬のうた

「いとまき」クリスマスバージョン


「いとまき」のうたをうたうとお母さんが嬉しそうに「♪いとまき~♪」と歌ってくださいました。お母さんが手をまきまきしていると赤ちゃんはじ~っと見ていました。

 

手遊び

「サンタクロースがやってきた」

赤ちゃんの指に触れ「♪シュシュシュシュシュ♪」と歌うと何するのかな?と不思議な表情が見られました。

 

製作

「クリスマスリースづくり」


一人ひとりかわいいリース完成!!

 

「わぁ~かわいい嬉しい♡」と話してくれるお母さんの姿も見られ保育者も嬉しかったです。

11月15日(火)

赤ちゃんの便について話をしてくださいました。

実際に便の写真や腸のの長さ模型を見たり、便秘や下痢の時の対処の仕方を真剣に聞いておられました。

「なかなか聞けない話を聞く事ができて良かった。」など感想をいただきました。


11月8日(火)

「大きなくりの木の下で」

ペープサートを持ちまわるとペープサートを見たい気持ちいっぱいの子どもたち

ペープサートの後についてくる赤ちゃんの姿を見て笑うお母さんの姿が見られました。

 

ふれあいあそび

「みのむし」


赤ちゃんを抱っこし「ゆら~ゆら~みのむし~」と歌いながらゆれてみました。

グルリッとひとまわりしました。

 

絵本

「だから こぶたちゃん」

「だから こぶたちゃん」くり返しの言葉に「うふっふっ」と笑うお母さん。

お母さんがニコニコすると赤ちゃんもニコニコ♡

11月1日(火)

秋のうた

「大きなくりの木の下で」


くりのペープサートをじっと見つめたり、歌い始めると前に出てきてくれました。

 

 

ふれあいあそび

パンやさんにおかいもの」


♪ちょこぱんふたつくださいな~で赤ちゃんにふれて

こちょこちょこちょ・・・お母さんも赤ちゃんもにっこり♡笑顔に♡

 

絵本

「いない いない ばぁ」

お母さんが両手で顔をかくしていないいないばあをする姿をじっと見つめる赤ちゃん。

お母さんと赤ちゃんの微笑ましい姿でしたよ。

10月25日(火)

秋のうた

「まつぼっくり」

一人ひとり興味をもつ事ができるようペープサートを持ち回りました。

ニッコリ笑い触れようとする姿が見られました。

ペープサートを持つ保育者にハイハイでついてくる赤ちゃんの姿がかわいかったです。


 

ふれあいあそび

ミックスジュース

♪りんご、ぶどう、いちご、チェリーと歌いながら、赤ちゃんの顔に触れてみました。

♪チェリ~ チュッ と歌うお母さんの姿がステキでしたよ。


 

秋の製作(ハロウィン)


かぼちゃの目やほほを指ペッタンしました。

後には、できるようになったことメッセージを書いていただきました。

一人ひとりの成長がみられ、ステキなかぼちゃ完成!

 

紙芝居「ころころじゃっぽーん」を紹介しました。

10月18日(火)

集まりの時間まで赤ちゃんの遊ぶ様子を見守りながら、お母さん同士楽しそうに話ししておられました。

赤ちゃんも友達が気になり、お母さんから離れて広いホールをハイハイして遊ぶ姿も見られましたよ。


 

季節のうた

「どんぐりころころ」 

 

どんぐりのぺープサートが登場~♪

ペープサートを持って歩いていると・・・どんぐりが気になり保育者の後ろからついてきてくれた赤ちゃん♡

とても可愛いらしかったです。


 

ふれあいあそび

「あっちっちパンケーキ」

 

 

紙芝居

「まねっこだいすき」


10月4日(火)

お母さん方に親しみある「大きな栗の木の下で」をうたうと、お母さん方は、子どもに伝えるよう心こもった歌になり良かったです。

ふれあい遊び「ぺったんうさぎ」を紹介すると「ぺったんこねこね」と赤ちゃんの頬に触れると「何かな?」と表情にかわいいしぐさが見られました。

 

季節のうた

「大きなくりの木の下で」

 

ふれあいあそび

「さんまのしおやき」

「ぺったんうさぎ」

絵本

「おつきさま こんばんは」